ここからシステムが自動出力するスクリプトの文章です。
スクリプトの文章はここまでです。
|
 |
施設のネット予約や利用にあたっては次のことを必ず守ってください。みなさんでお使いいただく施設ですので、ご理解とご協力をお願いします。 |
●施設をネット予約するとき |
- 施設の予約や利用をするときは、各施設の利用規約・利用上の注意を事前に必ず確認し、守ってください。守っていただけない場合には、予約をお断り又は利用を中止させていただくことがあります。
- 利用目的・種目によっては、利用できない施設があります。初めて施設を予約するときは、なるべく施設に確認するようにしてください。
- 総合市民センター、各地域生涯学習センター及びフレアス甘木は、販売を目的とした利用の場合、内容によっては利用に制限があります。
- 体育施設は、体育以外の目的での利用に制限があります。
- 利用時間には、準備・片付け・清掃及び原状復帰の時間も含みます。他の利用者の迷惑にならないよう余裕を持った利用計画を立ててください。
|
●施設をネット予約したあと |
- ネット予約の15分後に、ネット予約が受理されたかどうかを記載したメールが届きます。
- ネット予約したあとには、ネット予約をした日から起算して2週間以内に、各施設窓口にて使用許可申請書をご記入のうえ提出してください。2週間を経過した場合、そのネット予約を取り消します。
- ネット予約をした日から施設を利用する日までが2週間に満たない場合は、ネット予約後すみやかに各施設窓口にて使用許可申請書をご記入のうえ提出してください。
- 各施設窓口での手続き前であれば、インターネットからネット予約を取消・変更することが可能です。窓口での手続き後であれば、予約の取消・変更の手続きはインターネットからはできず、窓口でのみ可能となります。
- 窓口での手続き後に予約を取消・変更する場合は、施設ごとに定められた期日までに行ってください。その期日を過ぎると予約を取消・変更することはできず、実際に利用していなくても使用料の還付はありませんので、ご注意ください。
- 体育施設は、窓口での手続き後に予約の取消・変更をした場合、使用料の還付はありません。
- 使用料は、施設の定める日までに必ずお支払いください。
- 施設の利用目的等を確認するため、施設の担当者から事前にご連絡させていただくことがあります。
|
●施設を利用するとき |
- 利用時間には準備及び片付け等に要する全ての時間が含まれます。
- 施設管理者の指示には必ず従ってください。
- 施設の都合や悪天候などにより、利用当日、施設が利用できないことがあります。
- 利用者が施設を適正に利用しているか確認するため、利用中の施設を訪れることがあります。
- 他の利用者や、近隣住民に迷惑を及ぼすような行為はご遠慮ください。
- 施設及び備品類は大切に使用してください。破損させた場合は、弁償していただくことがあります。
- ゴミはすべてお持ち帰りください。
- 喫煙は、定められた場所で行ってください。
- 施設内での飲食は原則として認めておりません。利用の際、飲食の予定がある場合は、各施設へご確認ください。
- 駐車場の収容台数には限りがあります。
|
|  |
|